こんにちは。
「こだわれ!楽しめ!好きになれ!」
世界のショールーム山秀の西村陽子です。
2021年の夏休みに向けて、山秀では子ども向けのイベントを絶賛企画中なのですが
その中のアイデアの一つとして盛り上がっているのは
「火おこし」を体験してもらおう!というコンテンツ。
アウトドアで「ガスやライターなどを使わずに火おこしをする」
これは大人の男性でもナカナカできる方は少ない筈です。
これを子どもたちに体験してもらおう!という訳です。
ナイフを使って火をおこす「フェザースティック」を作ろう

そんな話を社内でしていたら、
「まずは火おこしに必要なフェザースティックツリーを作れるようにしよう!!と
各自の仕事をほったらかしで、朝から盛り上がり!
お手本にしたのは、JBS認定ブッシュクラフトインストラクターの高橋長良さんが作った
フェザースティックツリーの画像。
高橋長良さんの手によるフェザースティックツリー

このお手本の出来栄えが流石のクオリティだった事もあり
山秀のナイフYouTuber Macさんのスイッチもオン!
俄然やる気がでてきちゃいました。

その日は昼休みも返上して、スタッフ全員がみんなフェザースティックツリーを作るのに夢中(笑)
それぞれのMYナイフを持ち出して、うまく作れない、ここが難しいと大盛り上がり

色々なナイフを使ってみて
フェザースティックツリーはコンベックスかスカンジがやりやすいね~と
具体的なブランドも明確になってきました。
女性スタッフのえみちゃん、のんちゃんにいたっては
「週末も練習したい!!」とやる気スイッチON!
おうちのお庭でも練習しているそうです。

実は、女性スタッフが半数以上を占める山秀にあっても
ナイフというと「男性のもの」という感じで、女性には縁遠い存在。
これまでも、ナイフについて全員で話して盛り上がる事は
正直言って少なかったのも事実です。
しかし、今回「子供向けナイフ教室」の企画をきっかけに
女性スタッフもナイフについて男性スタッフと一緒に話すことができ、
実際にナイフを出してきて盛り上がることができました。

次回の仕入では女性スタッフの目線(好きな形、使いやすさ)も
取り入れて選定してみよう!ということになり、
チーム山秀の一体感がより一層強まった感じがしました。
まさに、KnifeLife ナイフのある生活をスタッフみんなで楽しんでいます
ということで、チーム山秀は本日も元気です!
こんな風にフェザースティックツリーを作ってみませんか?

コチラはスタッフが実際に作ったフェザースティックツリー。
使うナイフをちゃんと選んで、コツさえつかめば
子どもや女性でもキレイに作れるようになりますよ。
夏休みに向けてイベントも企画中ですので、是非ご参加くださいね!